アレルギー性鼻炎とは
アレルギー性鼻炎とは、ハウスダストや花粉といった物質が原因となって起こる鼻粘膜の炎症です。鼻水、鼻詰まり、くしゃみを三大症状とします。
アレルギー性鼻炎は、ハウスダストを原因とする通年性アレルギー性鼻炎と、花粉を原因とする季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)に分けられます。
この2つを合併したり、アレルギー性結膜炎を合併したりといったケースも少なくありません。
通年性アレルギー性鼻炎
ダニ、埃、真菌、ペットの毛などを原因とし、それらの物質と接触する環境であれば季節を問わず症状が続くアレルギー性鼻炎です。
季節性アレルギー性鼻炎
スギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギなどの花粉を原因とする、いわゆる花粉症のことで、その花粉の飛散時期にのみ症状が現れます。
ただ、複数の種類の花粉がアレルゲンとなり、1年のうち長い期間症状にお悩みの方もいらっしゃいます。
症状
- サラサラとした透明の鼻水
- 鼻詰まり
- 連続したくしゃみ
主に、上記の症状が見られます。アレルギー性結膜炎を合併した場合には、目の充血、かゆみ、目やに、涙目などの症状を伴います。
通年性アレルギー性鼻炎は朝方に最も症状が出やすい
通年性アレルギー性鼻炎は、朝方に症状が強く出る傾向があります。
これは、床に落ちたハウスダストと寝ている人の鼻との距離が近くなること、1日の中では気温が低く粘膜が敏感になっていることなどが理由と考えられます。鼻の不快な症状で早くに目が覚めてしまうという方も少なくありません。
原因
通年性アレルギー性鼻炎の原因は、ハウスダストです。
具体的には、ダニの死骸やフン、埃、真菌、ペットの毛、昆虫などが挙げられます。
重症度
アレルギー性鼻炎は、鼻水・くしゃみタイプと、鼻詰まりタイプに分けられ、それぞれの症状の程度をもとに、重症度分類を行います。
鼻水・くしゃみタイプでは「鼻をかむ回数またはくしゃみの回数のうち、多い方」、鼻詰まりタイプは「口呼吸をする割合」を指標に判定します。
軽症 | 中等症 | 重症 | |
鼻水・くしゃみタイプ | 5回未満/1日 | 5~9回/1日 | 10回以上/1日 |
鼻詰まりタイプ | 口呼吸を必要としないが、鼻詰まりが少しある | ときどき口呼吸を必要とし、鼻詰まりが強い | 頻繁に口呼吸を必要とし、鼻詰まりがとても強い |
アレルギー性鼻炎の治療
アレルギー性鼻炎には通年性と季節性があり、通年性アレルギー性鼻炎の主な原因は埃、ダニ、ペットの毛、人のフケなどのハウスダストなどで、1年中くしゃみや鼻水などの症状に悩まされてしまうことになります。
現在、アレルギー性鼻炎の根本治療はなく、症状を引き起こす原因物質(アレルゲン)を完全に避けることは難しいため、治療方法としては内服薬、点鼻薬、点眼薬などによって症状を緩和する薬物療法のほか、重度のアレルギー性鼻炎の場合にはレーザー治療などの外科的処置を行うことがあります。
鼻粘膜焼灼術(レーザー治療)
鼻粘膜焼灼術
(レーザー治療)とは
こんな方におすすめ
- 1年中ひどい鼻づまり・くしゃみ・鼻水などでお困りの方
- 点鼻薬などの薬ではほとんど効果が得られない方
- 薬の服用を減らしたい方
- 薬を飲むのが面倒な方
- 薬の副作用が出やすい方
- 妊娠をご希望されている方
など
鼻粘膜焼灼術の流れ
1問診・検査
問診を行って患者様の鼻の状態を確認するほか、ご希望に応じてアレルギー検査を行います。
2レーザー照射
鼻の中に麻酔液を染み込ませたガーゼを数枚入れ、局所表面麻酔を施します。その後、レーザーを5分程度照射します。痛みや出血はありませんが、術後しばらくはかさぶたが付きます。
3治療後
治療後、かさぶたが付きますので鼻がつまった感じがありますが、通常、4週間程度で軽減されます。術後、定期的にご来院頂き鼻の状態を確認します。
高度アレルギー性鼻炎の
手術について
当クリニックでは、高度アレルギー性鼻炎に対する後鼻神経切断術は行っておりません。
手術をご希望の方には、近隣の川村耳鼻咽喉科クリニックなど鼻専門の先生をご紹介します。川村先生は大学時代から鼻のみ専門として実績をあげられている先生で鼻科手術に関しては確かな技術と豊富な経験をお持ちです。鼻の日帰りや一泊手術にも対応されています。